軽快登山・トレイルランニング・ランニングのコラボレーションショップ【信州トレイルマウンテン


トレイルマウンテンのトレマンこと奥野です。今日も頑張ります!

メールマガジンに申し込む

プレゼントに申し込む


信州トレイルマウンテン
トピックスTOPへ



スタイル別
おすすめフィールドTOPへ

トレイルランニングスタイル
軽快登山スタイル
テント泊スタイル
ハイキング&温泉スタイル
冬山スタイル


エリア別
 おすすめフィールドTOPへ

北アルプス
南アルプス
中央アルプス
八ケ岳
北信山岳
中信山岳
東信山岳
南信山岳
その他


おすすめ温泉TOPへ


Q&AコーナーTOPへ

























南アルプス・南部・おすすめトレイル
(易老渡〜光岳〜茶臼岳〜上河内岳〜聖岳〜易老渡


体力レベル:日帰り●●●●●●

体力レベル:1泊2日●●●●

体力レベル:2泊3日●●●

●このコースは最初の突き上げが厳しく、結構きついです。でも静かな山を楽しみたい人はおすすめです。
●日帰り・トレイルランニング・スタイルで行く人は相当の体力レベルが必要です。夜間行動覚悟でヘッドライトは必ずもっていって下さい。
●光岳の往復で時間がかかりますので、1泊刻むときも時間はギリギリになりますので、初日茶臼小屋までいければ1泊2日でいけます。
●2泊3日なら余裕をもって、テント泊を楽しめるでしょう。このコースはテント泊がなにより魅力的なスタイルです。
軽快テント泊なら頑張れば1泊も可能です。

●アプローチは結構あります。車以外では無理です。飯田ICからも結構距離があるので、早めに出発しましょう。
林道はそれほど悪くはないですが、車高の低い車だと擦るかもしれません。林道の入口は案内出ているのでわかりやすいです。

易老渡〜易老岳〜光小屋〜光岳
●易老渡のところに駐車スペースがあるので、そこに止めましょう。
先は長いので、早めに準備して、出発しましょう。
正直最初から急登でしんどいです。先は長いのでここは無理せず、疲れないペースで登りましょう。
面平あたりで平らになりますが、まだまだ序盤戦、すぐに登りに変わります。
地道に休憩をはさみながら、体力を温存しながら、登りましょう。
そうすると、樹林帯の中で展望はありませんが、易老岳に到着します。

●ここからは、光岳に向かいます。しばらく、くだりに入り、フラットなところも多くなります。
ここは非常に走りやすく、飛ばせるところでしょう。
ところどころ、展望もありますので、景色を楽しみながら、行きましょう。

●細かいアップダウンをくりかえしながら、進んでいくと、最後の急登に入ります。
ここは危険箇所ないですが、滑りやすいところは気をつけましょう。
地道に登ると、景色のきれいなところに出ます。ここまでくればあと少しです。
ここに水場があるので、光小屋で泊まる人はここで汲んでいきましょう。
水が涸れていて、小屋の営業期間なら小屋で分けてもらえます。

●少し登るとパ〜と庭園のような美しい景色が広がります。
途中イザルガ岳の分岐に出ます。ここは絶対行っておきましょう。
イザルガ岳からはすごい展望が広がります。ここからの富士山は最高です。

●木道を進むと光小屋に着きます。荷物を置いて、光岳をピストンします。
軽い登りできつくはないです。光岳は展望は良くありませんが、その先まで行くといい展望が広がります。
光小屋に戻ります。ここもいい小屋です。きれいで、山小屋のご主人もすごくいい人です。
無理せず、ここで泊まるのもいいでしょう。正直1日でここまでくるのも結構体力いります。

光岳〜茶臼岳〜茶臼小屋〜上河内岳〜聖小屋
●先を急ぐ人は早く出ましょう。
もと来た道を戻り、易老岳に着きます。
ここからはやや細かいアップダウンはあるものの、きつくはないので、走れるところが多いです。
茶臼岳が見えてくると、一度下った後、茶臼岳への突き上げが始まります。
ここも地道に登りましょう。展望もいいので、きつくても気持ちよく登れるでしょう。

●ザレ場と岩場の登りを登りつめると、茶臼岳につきます。
ここの展望も最高です。聖岳や今来た光岳が遠く、よくここまで歩いたなと感心するでしょう。
ここで少しのんびりしたら、下りに入ります。

●展望のいい気持ちいいくだりを下れば鞍部につきます。
ここから、少しはずして下れば、茶臼小屋につきます。
1泊2日ならここに泊まりましょう。(丁度中間点です)
小屋からは展望も良く、日の出もきれいでしょう。水もジャバジャバ出ていて、うまいです。
営業期間なら、小屋で、ビールやジュース、カップめんなどいろいろ売ってます。
テント泊なら最高の小屋です。

●トレラン1DAYの人は小屋には寄らずに先を急ぎましょう。
ここからはややフラット気味に細かいアップダウンはあるものの、飛ばしやすく、走れるところも多いです。
上河内岳が見え始まると、突き上げが始まります。
ザレと岩場の登りをここは、地道に登りましょう。すると分岐に到着します。

●上河内岳はカットしないで、必ず行きましょう。荷物をおいて、空身でOKです。
急な登りをサクッと登れば、程なく頂上です。
ここも展望最高で、特に聖岳の雄大な景色が最高ですよ。あと富士山もきれいです。
個人的にかなりおすすめの山です。

●分岐に戻り、聖小屋まで行きましょう。ここからは下り基調なので、体力的には楽です。
途中ザレの急な下りに入りますので、そこは無理せず、下りましょう。
この山域は夏でも人は多くないので、北アルプスのように必要以上に落石を意識しなくていいので、精神的にいいかもしれません。純粋に山を感じるにもいいかも。

●下りきって、しばらくフラット基調の下りをいけば、聖平に到着します。
ここから、少しはずして木道をすすむと聖小屋に着きます。
展望はありませんが、水は飲み放題で、小屋も新築されて、非常にきれいで、小屋の人も親切です。
2泊3日ならここで泊まりましょう。
トレランの人はそろそろ、限界に近いでしょう。ここで水を補給したり、カップめん食べたりしてもOKです。
最後の聖岳の登りに向けて、体調を整えましょう。

聖平〜聖岳〜易老渡
●聖平からはひたすら、登りです。しばらく急登になります。
しばらく行くと下りへの分岐になります。テントの人はここで荷物をおいて、サブザックでピストンしましょう。
まだまだ登りです。しばらく進むと小聖の肩にでます。ここから地道にザレの登りを進めば、小聖に出ます。

●ここからの展望は凄いです。聖岳がでかいです。
え〜ここからまだ登るの〜と絶対思うはずです。でも以外に遠くないので安心してください??
ここからは、ひたすら、ザレ場の登りです。必要以上に上を見ないで登りましょう。

●地道に登るとパ〜と展望が開けます。
正直最高です。さすが聖岳と思うでしょう。時間があれば、奥聖岳も行っておきましょう。
時間があれば、ここでのんびりするのも贅沢な時間を過ごせるでしょう。

●さあ下りです。正直この下りがキツイ。3000mから2000mぐらい一気に下ります。
疲れがある人はハイカットシューズなら靴ヒモを結び直し、足首を固めましょう。
トレランシューズの人は、サポーターやテーピングで足首固めて置いてもいいでしょう。
足に自信があれば、スピードランに向けて気持ちを高めましょう

●ひたすら下るだけです。急な場所は多いですが、危険箇所はないので、安心して下りましょう。
下る、下る、走る、下る・・・・・ふ〜疲れた。でも下る・・・・という感じです。

●沢の音が聞こえ始めたら西沢渡まですぐです。
西沢渡は面白いものがあります。滑車が沢に渡されていて、これに乗ってロープを引っ張って沢
を渡ります。複数なら引いてもらえますが、ソロは自分で引っ張るので大変です。
でも楽しいので乗ってみましょう。

●ここからは林道です。
トレラン・スタイルの人は走りましょう。疲れきっているなら、余韻にひたりながら、のんびり行きましょう。
結構長い林道を進み、聖光小屋に着きます。もし初日余裕があれば、ここに車を止めて、易老渡まで歩いたほうが帰り楽をできます。駐車場は広く、小屋もきれいです。
易老渡到着。お疲れ様でした〜〜。

●このコースは夏・秋・初冬のおすすめコースです。
個人的に人がほとんど入らない初冬11月上旬頃も静かな山を楽しめて、おすすめです。
小屋の営業期間でなくても、冬季小屋があるので、シュラフがあれば、軽快登山もできます。
いろいろな楽しみ方ができるので、是非一度は行ってみてください。

地図(長いので分割してあります)クリックすると拡大されます。


高低差図(長いので分割してあります)クリックすると拡大されます。


畑薙から茶臼〜聖岳〜堪島もコースとしてはおすすめです。

HOME店舗案内SHOPストーリーお問い合わせトレマンブログメールマガジンプレゼント
トレマンTOPICSスタイル別おすすめフィールドエリア別おすすめフィールド信州のおすすめ温泉Q&Aコーナー

Copyright (C) 2008 SHINSHUU TRAIL MOUNTAIN. All rights reserved..
掲載されている全ての画像、文章、データの無断転用、転載 をお断りします。