軽快登山・トレイルランニング・ランニングのコラボレーションショップ【信州トレイルマウンテン


トレイルマウンテンのトレマンこと奥野です。今日も頑張ります!

メールマガジンに申し込む

プレゼントに申し込む


信州トレイルマウンテン
トピックスTOPへ



スタイル別
おすすめフィールドTOPへ

トレイルランニングスタイル
軽快登山スタイル
テント泊スタイル
ハイキング&温泉スタイル
冬山スタイル


エリア別
 おすすめフィールドTOPへ

北アルプス
南アルプス
中央アルプス
八ケ岳
北信山岳
中信山岳
東信山岳
南信山岳
その他


おすすめ温泉TOPへ


Q&AコーナーTOPへ























北アルプスおすすめトレイル
扇沢〜爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜扇沢



鹿島槍ヶ岳往復コース
体力レベル:日帰り●●●●● 1泊2日●●●
爺ヶ岳往復コース
体力レベル:日帰り●●● 1泊2日●●

●このコースはアプローチもよく、危険箇所もなく、コースの組み合わせで、初心者から体力をもてあました人まで、ハイキング登山からテント泊、トレイルランニングまで幅広く楽しめるトレイルです。

●地味に思われがちな爺ヶ岳ですが、個人的に非常にいい山です。剣・立山の展望が素晴らしく安曇野平野を一望できます。

●鹿島槍ヶ岳も五竜岳方面から行くと、危険箇所が多く、体力的にきついですが、爺ヶ岳方面からなら誰でも行け、危険箇所がないので、安心して行けます。
最高にいい山ですよ。

●下山後は大町温泉でのんびり温泉も組み合わせできます。山&温泉で心身リフレッシュです。

●アプローチは信濃大町から扇沢にバスが通っていますので、扇沢から登山口まで歩いてすぐです。車なら登山口に駐車場があります。シーズン中はいっぱいになるので、止められなければ、上の扇沢なら間違いなく止められます。

登山口〜種池山荘〜爺ヶ岳
●登山口は安心できる水場がないので、扇沢で水は汲んでおきましょう。
さあ出発です。急登まではいきませんが、ほどほどの登りを登っていきます。
だんだん扇沢の駐車場が小さくなり、登っている実感がします。
道は非常に整備されていて、歩きやすいです。途中ケルンのポイントで、休憩しながら、突き上げで疲れきらないように登ります。

●登っていき、稜線の種池山荘の赤い屋根が小さく見え始めると少しなだらかになります。
石の多い石畳を過ぎ進んでいくと、ガレの崩れたところに出ます。
ここは落石の危険があるので、一人ずつすばやく、あわてず通過しましょう。

●なだらかな登りが終わり、最後の登りになります。
しばらく我慢して登ると種池までの直登になり、我慢して登れば、種池山荘に着きます。
ここで休憩入れてもいいでしょう。ここはジュースや生ビール、水、カップめんなど販売しているので好きなものを飲みましょう(生ビールはまだ早いですよ)
テントの人は鹿島槍行く人は、冷池の上のテント場まで行きましょう。のんびり爺ヶ岳のみならここで張ってもいいでしょう。

●ここからは非常に展望のいい稜線を爺ヶ岳に突き上げます。
ザレ場のルートを地道に登ります。爺ヶ岳は見えているのに、遠いなと思うでしょう。
また標高も一気に上げているので、体が重く感じるかもしれません。
無理せず、自分のペースで登りましょう。頂上直前の岩場を登りきれば山頂です。
鹿島槍から剣立山方面がいいです。特に剣立山の迫力は最高のポイントですよ。

爺ヶ岳〜冷池山荘〜布引山〜鹿島槍ヶ岳
●爺ヶ岳往復のひとはこのまま、元来た道を戻りましょう。
鹿島槍行く人は、ここからしばらく下り基調のなだらかな道を行きます。
ガレ場ですので、トレランで走るひとは、足をとられないように気をつけましょう。
ガレた道を下りきり樹林帯に入りしばらくいくと、冷池山荘に到着します。

●ここで休憩してもいいでしょう。ここも売店でいろいろ売っているので、補給してもいいでしょう。
テント場は小屋から、上に登って展望のいい場所ですので、テントの人はあらかじめここで、受付、水の購入をしておいてもいいでしょう。小屋宿泊の人は今日はここまでで、明日鹿島槍ヶ岳でもいいでしょう。2回行ってもOKですよ(昼と、朝では表情違うので)
日帰りトレラン・軽快登山のひとは、先を急ぎましょう。

●ここからは、比較的傾斜の緩い登りになります。
樹林を抜け展望が開けると、テント場に着きます。ここの景色は最高で、いいテント場です。
しばらく進み、ガレ場のルートを登っていくと、前に頂上が見えますが、これは布引山ですので、
くれぐれも鹿島槍と勘違いしないでくださいね。
展望を楽しみながら、登れば布引山に着きます。
布引山からの展望も最高です。ここで休憩してもいいでしょう。

●ここから鹿島槍ヶ岳の登りに入ります。急登のスイッチバックの登りを進みます。
標高も高くなり、体が重くなると思いますが、上に行けば素晴らしい景色が待っていると期待して、気持ちで登りましょう。
このあたりもガレ場なので、乱暴に歩くと落石で下の人に迷惑をかけますので、優しく歩きましょう。
地道に登っていけば、鹿島槍ヶ岳に到着です。
最高でしょう。五竜岳間のキレットが怖そうに見え、遠く白馬岳方面まで一望できます。
360度どこを見回しても心に刻まれるでしょう。
のんびり、ここは満喫しましょう。

鹿島槍ヶ岳〜冷池山荘〜爺ヶ岳〜種池山荘〜登山口
●さあ帰りましょう。日帰りの人はまだまだ、あるので頑張りましょう。
下りは特にガレ場で落石を無意味に起こさないようにしましょう。
運がよければ雷鳥も見られますよ。彼らの棲家は荒らさないでくださいね。

●一気に冷池まで降りてしまい、ここで休憩でもいいでしょう。
ここでテント泊や宿泊の人は、ビールでも飲みながらここからは最高の夕日が見られますよ。
1DAYトレイルランニングの人はまだまだ、ここから爺ヶ岳への登り返しが待っているので、先を急ぎましょうね。

●ここからは、爺ヶ岳の登り返しになります。
急登まではいきませんが、結構疲れていると、鹿島槍の下りで使った足にはきつく感じるかも知れません。途中爺ヶ岳中央峰に登る分岐があります。
折角来たので、登っておきましょう。
爺ヶ岳到着。さあ種池山荘はすぐそこです。

●スイッチバックのガレた下りを一気に駆け抜ければ種池まですぐですよ。
ここからも休憩入れつつ、登山口まで、一気に駆け抜けてしまいましょう。
疲れている人や日帰りの人は、ケガをしないように、無理しない範囲で降りていきましょう。

●登山口到着〜〜。お疲れ様でした〜〜。最高の満足感でしょう。
爺ヶ岳だけでもすごく満足できるので、皆さんの体力をみながら、稜線に上がってから、鹿島槍まで足を伸ばすか判断してもいいでしょう。
帰りは大町温泉の薬師の湯で汗を流しましょう。バスも止まります。
薬師の湯ではソバも食べられます。ガッツり行きたければ、大町でソースカツどんでも食べてください

地図(クリックすると拡大されます)
標高差図(クリックすると拡大されます)

HOME店舗案内SHOPストーリーお問い合わせトレマンブログメールマガジンプレゼント
トレマンTOPICSスタイル別おすすめフィールドエリア別おすすめフィールド信州のおすすめ温泉Q&Aコーナー

Copyright (C) 2008 SHINSHUU TRAIL MOUNTAIN. All rights reserved..
掲載されている全ての画像、文章、データの無断転用、転載 をお断りします。